あっという間に12月になりましたね。
実は私、この間日本に帰ってきました🗾
コロナ禍での帰国。
当然ですが、2年前のコロナが流行する前に行った初の海外旅行とは大違い。
こんな時期のフィンランドからの帰国について書いてみようと思います。
(11/30以前の話なので、現在の帰国ルールとは異なる場合があります。)
まず、日本に帰るためには出発72時間以内の陰性証明書が必要。
しかも日本はオリジナルの書式があるので、それに記入してくれる医療機関を予約。
メールで事前にその書式を送りました。
(予約関係は全部友人がやってくれました。ありがとう🙏)
そして予約時刻にPCR検査に行き、色々書類的な確認をして、、、
いざ鼻ズドーン。
看護師さんには
「5秒我慢してね」と言われたと思う。
初の鼻咽頭検査の感想としては、
・地味に痛いけど我慢できなくはない。
・5秒って長い。
でした。
ちなみに検査代と陰性証明書代と指定の書式代で120€。
この値段は安い方。
決められた通りの陰性証明書がないと飛行機に乗せてもらえないし、
空港で検査をすると300€くらいするので注意。
JALの直行便の航空券を取ってたので、ヘルシンキから約10時間のフライト。
こちらが1回目のお食事。
メインは、ハンバーグとオムレツ or ドライカレーが選べました。
私はハンバーグとオムレツを注文。
左上から
・トナカイ燻製のポテトサラダ
・うどん
・味噌汁
・フレッシュフルーツ
・サラダ
・ハンバーグデミグラスソースとオムレツ
・パン
飲み物は、オレンジジュースを注文。
食後にはバニラアイス。
温かい紅茶もいただいた。
そして2回目の食事は、
・鶏と野菜の焼きうどん風
・マンゴーとバニラのヨーグルト
・スイカとメロン
飲み物は、JALのオリジナルドリンクのももとぶどうのジュースを注文。
JALの行きの機内食は本当に美味しかったので、帰りはまぁまぁといったところかな。
コシは皆無のうどんだったので1回でよかったかな〜なんて思ったり。
とかいって、ほぼ完食。
座席はもちろん空いていて、横の列は私1人。
ゆったり利用することができた。
おかげでCAさんにもたくさん声をかけていただきました。
「お飲み物いかがですか?」というのにほぼ「お願いします。」答えてしまい、
機内でコップ7杯+味噌汁+ペットボトル330mlを完飲。
①JALのももとぶどうジュース
②オレンジジュース
味噌汁
③紅茶
④アップルジュース
⑤オレンジジュース
⑥JALのももとぶどうのジュース
⑦コーヒー
水330ml
思った以上に、かなりの水分を摂取していた。
そしてなぜか2時間ほどしか寝られなかったので、映画を2本鑑賞。
まだ見ていなかった『ヒノマルソウル』と『ザ・ファブル』を。
それからダウンロードしていたドラマも途中まで鑑賞。
あとは音楽を聞いてぽけ〜っと。
ということで機内10時間の内訳は、
映画2時間×2本+誤差30分=4時間30分
ドラマ=30分
食事30分×2回=1時間
睡眠=2時間
音楽+ぽけー=2時間
こんな感じで楽しかったフィンランド生活に思いを馳せながら、10時間を過ごしたのでした。
日本に帰りたいな〜と思うことは当然何度かあったが、いざ飛行機に乗るときはやっぱり悲しい気持ちが強かった😢
また必ずフィンランドに行きたい!!
この学びを忘れないよう、もう少しフィンランドネタも書いていきたいと思います。
以上、『帰国しました 出発〜機内編』でした。
(『帰国しました 到着〜隔離編』に続く。)